教師ID:92653の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
92653 | 2024/10/09 | 女性 | 20歳 | |
住所 | ||||
北海道札幌市中央区 | ||||
最寄駅 | ||||
東西線西18丁目駅 | ||||
大学 | ||||
札幌医科大学 医学部 医学科 2年 | ||||
出身高校 | ||||
市立札幌開成中等教育学校 | ||||
出身中学 | ||||
市立札幌開成中等教育学校 ・出身塾:札幌進学プラザ | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 理科 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 理系数学 現国 化学 生物 地理 小論文 | ||||
その他の生徒属性 | ||||
浪人生 に対応可能 | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
地下鉄東西線西18丁目駅〜円山公園駅付近 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
火、水、木 17:00〜19:00 | ||||
交通手段 | ||||
電車 バス 自転車 | ||||
指導経歴 | ||||
塾講師 | ||||
某個別指導塾にて指導経験約2年
小学生から高校3年生まで幅広く主に理系科目(数学、化学、生物)を教えています。(英語なども教えています) |
||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所は分析する力を持つことであると考えています。今自分に何が足りなくて、その原因は何か、解決するには何が必要か徹底的に考えることができます。また、自分自身元は出来があまり良くなく努力型であったため生徒の気持ちに寄り添いながら指導できます。短所は他人に対する押しが弱いところです。
趣味は可愛いものを見ることです。 |
||||
自己PR | ||||
勉強というものはできる楽しさやわかる喜びを知りさえすれば一気にはまっていくと思っています。私は生徒のみなさんに【勉強で感動すること】味わってほしいです。
このために生徒さんととことん向き合い、できるまで一緒に考え続けます。その場限りではない知識と勉強に対する感覚を身につけてもらいたいです。 また大学受験時は目標から逆算しながら自分で計画立てを行うことをしてきましたので、生徒さんの学習計画を提案することも可能です。 目標に向かって一緒に頑張っていきましょう! |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
ありきたりですが、やる気を出すには動機付けがなくてはなりませんのでやはり明確に目標を立てることが重要だと思います。
最初は大きな目標でなくてもいいので生徒自身とって【メリットである】と思えるようなものを提示することが必要なのではないでしょうか。 |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
先生が自分に親身に向き合ってくれていると、生徒が思えることが信頼関係を築く上で重要であると思います。自分のために何かをしようとする人は信用しやすいという私の経験談が理由です。 | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
中学受験 | ||||
適性検査対策でしたので、できるまでまたはこれ以上自分が思考できないと思えるところまで考え続けることを意識しました。ここでは長年役立つ思考の体力が身についたと思います。 | ||||
大学受験 | ||||
受け身の勉強ではなく、能動的な勉強を心がけていました。例えばただ問題の解法を見て納得するのではなく「この考え方は何に基づくのか」など解法の根拠を追求していました。
また模試などでの自分のミスをできなかったと片付けずになぜできなかったのかできるようにはどうすればいいのかを分析し徹底的にミスと向き合いました。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:92653の面接依頼 |