教師ID:88917の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
88917 | 2024/06/12 | 男性 | 34歳 | |
住所 | ||||
岐阜県各務原市 | ||||
最寄駅 | ||||
JR中央本線・名鉄線 | ||||
大学 | ||||
中央大学 経済学部 国際経済学科 卒 | ||||
出身高校 | ||||
県立太田東高校 | ||||
出身中学 | ||||
太田市立綿打中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円 | ||||
指導教科 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
数学 理科 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
文系数学 | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
各務原市・岐阜市・関市・美濃加茂市・可児市
その他周辺市町村 |
||||
指導可能スケジュール | ||||
月・火・木19:00〜22:00 | ||||
交通手段 | ||||
車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 塾講師 | ||||
・家庭教師
2011年〜2013年 指導:高校数学・中学英語と数学 ・塾(集団授業、受験指導) 2010年〜2014年3月 指導科目:中学数学・理科・英語 指導クラスレベル:偏差値45〜55クラス(数学・理科・英語) 偏差値55〜60クラス(数学・理科) 偏差値65〜クラス(理科) |
||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所
・子ども好き ・課題解決には冷静に解決策を模索 ・話しやすいと子供大人ともに言われます 短所 ・相手の意見はしっかり聞くが、解答は理論的な傾向あり 趣味 小学校〜高校まで部活でサッカーをしていました。 大学ではサークルでアカペラ 社会人ではフットサル、最近バレーボールを始めました。 運動することが好きです。 |
||||
自己PR | ||||
はじめまして。
指導実績と方針についてお伝えいたします。 ・指導実績 理科・数学を中心に集団授業をしていました。 ※その時の塾長からは「文系の人が不得意科目を教える方が分からない子の気持ちが分かるから」 という理由で指導することとなりました @成果 担当クラス(30名弱)のうち8割が第一志望合格 2014年埼玉県効率入試理科については、 地学分野・化学分野・生物分野の大問を的中させました。 47都道府県の入試10年分の分析をしておりました。 上位クラスでは平均92点以上だったと記憶しております。 ・指導方針 ※少し細かいことご了承ください @偏差値〜52ポイントの生徒様 目標: 勉強する習慣を身に着ける 集中する時間を延ばしていく 勉強に対する苦手意識をなくしていく ※今までより勉強習慣が少しでも身につくだけで成績はあがります ※メインは学校の授業の復習と理解が及ばない範囲の再復習 指導時間は60分〜 A偏差値53〜65 目標 ケアレスミスをなくす 知識の定着から解法の理解 ※学校の授業の後追いはこのレベルの生徒様にはしません。 ※模試などから解ける問題・解けない問題を洗い出し、解ける問題の幅を広げていきます。 指導時間は90分〜 上記@・A以外の内容については都度ご質問頂ければと思います。 集団授業・家庭教師での個別指導の経験から、生徒様に合わせた内容のチューニングをしていきます。 目標などは決まり次第ご相談させて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
目標と苦手意識の克服
習っていることが何の役に立っているのか、などを理解すること |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
先生の本気度
生徒様を一人の大人として認め、扱う対応 |
||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
高校受験 | ||||
解法パターンのインプットとアウトプット
実践演習 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:88917の面接依頼 |