教師ID:74720の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
74720 | 2024/06/13 | 男性 | 34歳 | |
住所 | ||||
三重県四日市市 | ||||
最寄駅 | ||||
近鉄線 阿倉川駅 | ||||
大学 | ||||
名古屋大学 工学研究科 エネルギー理工学専攻 卒 | ||||
出身高校 | ||||
国立鈴鹿工業高等専門学校 | ||||
出身中学 | ||||
四日市市立山手中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:4,000円 ●受験:4,000円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 | ||||
算数 理科 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 物理 化学 | ||||
その他の教科 | ||||
TOEIC | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
愛知県全域 ( 名古屋市〜豊橋市に至るまで )
三重県全域 ( 四日市市〜熊野市に至るまで ) 大阪府全域 ( 大阪市〜河南町に至るまで ) |
||||
指導可能スケジュール | ||||
日曜 応相談 | ||||
交通手段 | ||||
電車 バス 車 自転車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 塾講師 | ||||
指導経験5年
2011年度 家庭教師 中学2年生 数学 英語 1名 2012年度 家庭教師 中学3年生 数学 英語 2名 高校3年生 数学 英語 1名 (四日市高校生) 2013年度 家庭教師 中学3年生 数学 英語 2名(暁6年生) 2014〜2015年 塾講師(個人塾開業) 常時10〜15人指導 中学生(高専志望の受験生) |
||||
保有資格 | ||||
教員免許 : 高等学校第一種 | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所 : 明るい、論理的に説明できる、数字で明確に分かりやすく目標や計画を設定できる、短時間で簡潔に説明できる
短所 : ある意味鈍感、プラス思考すぎる |
||||
自己PR | ||||
お子様の将来を安定させるには偏差値がいくつ必要かご存じですか?
そして、お子様の偏差値がいくつか把握されていますか? 偏差値の目安が定期テストの点数からも算出できるのをご存じでしょうか? 必要な偏差値は 中学生 ⇒ 60 高校生 ⇒ 55 です。 私は質問も24時間受け付け、対面と変わらないよう工夫したオンライン指導で『厳しく』偏差値45から60まで上げます! (学校の日々の定期テストも偏差値に換算して成 果を分かりやすく明確に示します。) 中学生の5教科合計点と偏差値を比較すると、 合計400点 → 偏差値60 合計350点 → 偏差値55 合計300点 → 偏差値50 合計250点 → 偏差値45 が目安となります。 ここで偏差値60つまり定期テスト合計400点取れれば、いわゆる地元の上記進学校合格が見える範囲に到達します。 なので、私はここを目指して指導を行います。 では何をすればよいのか? 例えば、中学生偏差値60は以下3つだけやればよいのです! @ 学校のワークを『3周』する A 英単語、漢字を『10回』書いて覚える B 英語・国語は教科書を『10回』音読する シンプルにこれだけなのです。 その為、私は上記3つのやることを踏まえ『厳しく』指導いたします。 ( 厳しくというのは怒ったり怒鳴ったりという ことではなく、サボらないよう徹底的に勉強さ せますという意味なのでご安心ください。 ) 私は、中学時代全く勉強が出来ませんでした。周りからも馬鹿にされとても辛かったです。見返すためには勉強しかない、勉強していいところに就職して見返すと奮起し学年トップ20位に入ることが出来ました。 その経験からも勉強は誰かや何かに奮いたたせてもらうことが必要だと身に染みて感じています。だから私は『厳しく』指導し、ついつい逃げてしまう勉強へ一緒に向き合い、偏差値60必達を目指します。この指導スタイルの効果は、指導経験8年間の実績から私が自信を持って保証いたします。 オンライン専門でやってきたノウハウありますので以下の不安にもばっちり応えます! オンラインだと質問しにくそう… →『表情』と『手元』をリアルタイムでモニターしながら指導するので、質問しやすくしております。また、指導以外でも24時間質問をチャットで受け付けているのでご安心ください。 パソコンや機材を買うのはちょっと… →ご家庭でお持ちのスマホでOKです。パソコン必要なしです! Bパソコンやスマホ操作が難しそう… →zoomというアプリを使い、簡単なタッチ操作でで操作できます。指導前にアプリのインストールからサポートいたしますのでご安心ください。 Cオンラインだと集中力が落ちそう… →各単元10分で説明し、後は小テストを繰り返 してテンポよく指導し集中力を保てるよう工夫しているのでご安心ください。 インスタグラムで人となりを公開していますので、お問い合わせ後はそちらもぜひご覧ください! 成績をあげる絶対の自信ございますので安心してお任せください! 記載の時給は 最大1対2までオンラインで指導するスタイルです。 中学生に関しては、集合授業で料金抑えることもできます。 中学1〜2年生 週2回 1回90分 ⇒ 15,000円/月 中学3年生 週3回 1回90分 ⇒ 25,000円/月 となっております。 以上よろしくお願いいたします!! |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
生徒の立場(部活や学校の勉強でただでさえ忙しいという点)を理解し、今より少しでも出来るようになったことを細かく見てあげ、声をかける。
やることを明確にしてあげること。勉強頑張ろうといった抽象的な励ましではなく、〇〇問題集をあと〇ページ頑張ろうといったように明確にする。 |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
・小さな約束を必ず守ること。
(遅刻しない、宿題でやった場所を忘れないなど) ・教える自分自身も日々努力し、一緒に頑張ること (勉強は大人でもできない大変なことなので、それに向き合う生徒以上に自分も頑張る) |
||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
高校受験 | ||||
定期テストで5教科合計400点をまず取ること。
その為に定期テスト前は、 学校のワークを『3周』する 英単語、漢字を『5回』書いて覚える B英語・国語は教科書を『5回』音読する という勉強量を絶対こなすこと。 受験前(中学3年生 9月)からは過去問をまず解くこと。そして、分からない単元を絞り込んでピンポイントで対策を行うこと。 |
||||
大学受験 | ||||
高校受験と同様、まずは学校の定期テストで点数を取れるようにすること!
必ず定期テストでも偏差値を算出して、自分がどのレベルにいるかを明確にする。 志望校が決まった場合は、偏差値を必ず把握しておき、模試やテストの度に自分の偏差値と必ず比較すること。 過去問がとにかく大切、センター試験の過去問で何割取れるか、まずは7割(地方国公立レベル)が取れるように演習をする。 7割を目標にする理由は、地方国公立以上に入れればその後の人生がかなり安定するからです。なのでそのスタートラインになる地方国公立大学のレベルに一刻も早く到達しましょう。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:74720の面接依頼 |